ブログカテゴリ: ICT

  • 瞬時な画面共有で会議がスムーズに。

    瞬時な画面共有で会議がスムーズに。

    ノートPCやタブレット端末を活用する企業が多い昨今。社内外問わず、会議に端末を持ち込むケースが増えています。

    会議中は、モニターやプロジェクターからHDMI、RBGケーブルを伸ばして接続し投影したい人の端末毎にケーブルを抜き差しして使用する方法が一般的でしたが、

    ・会議が白熱しているのに、ケーブルを抜差しする間に白けてしまいそう…
    ・ケーブルがあたってドリンクがこぼれたことが…
    ・配線がぐちゃぐちゃで見た目が…

    このようなことでお悩みの企業は多いのではないでしょうか。今回は、そんなお悩みを解決してくれる秀逸なアイテムをご紹介します。

    Click Share(クリックシェア)

    クリックシェアは、ワイヤレスで「接続」「ボタン」「画面投影」の3アクションのみで画面共有を実現できる、利便性の高い映像伝送システムです。

    https://office.uchida.co.jp/ict/clickshare/

    クリックシェアは、会議や打合せに参加する人のPCを「Click Shareボタン」 を使って瞬時に切り替えを行い、スムーズな共有をする事で打合せが活性化されます。専用ボタンを一人ひとりのPCにUSB接続しておけば、切り替えたいタイミングでボタンを押すとモニターに共有されます。複雑な設定や、専用アプリのインストールも不要、急な来客でもスムーズに対応できます。

    <主な特徴>
    ・Windows、Mac、i-Phone、i-Pad、Androidに対応
    ・ソフトウェアのインストール不要
    ・ワイヤレスなので、人数の増減にもフレキシブルに対応
    ・1台のモニターに複数台の端末を分割投影可(最大8台まで)
    ・デュアルスクリーン(複数投影)が可能な製品も
    ・機器本体とボタン間の通信は暗号化、セキュリティも安心

    まとめ

    今回は、無線映像伝送システム「Click Share」をご紹介しました。既存の端末に専用機器を接続するだけで、従来のお悩みが解消できることで、会議の質の向上・生産性の向上やペーパーレスにも繋がります。

    ・会議中の情報共有をもっと円滑にしたい
    ・来客PCも無線でスムーズに投影したい

    などでお悩みの方は、お試し期間もありますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。