サービス

移転プロジェクトマネジメント
オフィス空間デザイン

レイアウトの
ご提案

移転コスト
シミュレーション

移転スケジュールが
早期にわかる

豊富なデザイン
実績

オフィス空間デザインに

お悩みはありませんか?

  • 自社の働き方に合わせた適正な面積を知りたい!
  • オフィス移転って、いったいいくらかかるの?
  • 初めての移転でノウハウがない!いつ何をすれば良いのか・・・
  • 移転をするべきか、リニューアルか、判断が難しい
  • 移転ではなく、入居したまま大幅なリニューアルってできるの?
  • 会社の成長に合わせたオフィスデザインを提案して欲しい!
  • 将来の拡大も視野に入れたオフィスレイアウトってどうすればいいのか
  • 社員が出社したくなるようなオフィスにしたいけど、どうしたら良いの?
  • いまのオフィスだとウェブ会議するスペースが足りない!

そのお悩みをFRSが解決します!

オフィス空間デザインサービスの特長

「テストフィットレイアウト」
による検証

移転先の物件選定段階から席や個室など必要な機能要件を確認、検討物件によるレイアウト検証を予め行う事で予期せぬリスクを排除し安心して賃貸借契約へと進められます。

「マスタースケジュール」の作成

移転や新規開設、リニューアルの計画段階からプロジェクトの完了まで、お客様の目的に合わせた詳細なスケジュールを作成し実行管理いたします。

豊富な実績をベンチマークした
「サンプルプラン」

豊富な過去実績をベースにプロジェクトの初動から内装デザインイメージや概算コストをお伝えする事で、スムーズな意思決定をサポートいたします。

プロジェクトを成功へ導く
「タスク管理」

オフィスの移転やリニューアルではさまざまな関係会社とのやりとりが発生します。事前に詳細なタスクまで洗い出しておくことがプロジェクトを成功へ導く秘訣です。

VE案、CD案による「コスト調整」

数年に一度のオフィス移転ゆえ内装にいくらかかるのかお客様にとっては未知の世界。とはいえ最初から妥協する必要はありません。先ずは理想を語っていただき、VE案・CD案によるコスト調整まで責任をもって対応いたします。

任せて安心
「プロジェクトマネジメント」

移転計画支援、オフィスリニューアル計画支援、予算策定支援、オフィスコンセプト策定、設計デザイン監修、各種工事手配調整、オフィス運用サポート、などご依頼される内容はお客様により様々。各プロジェクトの品質、スケジュール、タスク、コスト、の総合監理をいたします。

コンセプトに基づく
「オフィス空間デザイン」

あれこれたくさんやりたい中で軸となるコンセプトを明確にしておくことはとても重要です。ゾーニング計画、レイアウト計画、デザイン方針、実施計画、イメージパース、動画制作など図面や資料を必要に応じて提出いたします。

オプションサービス

サステナブルオフィス
「エコワク」(Ecology×Work)

オフィスパッケージ「エコワク」は 環境配慮型の製品を優先して選び、ワークスタイルに合わせた機能と設備を兼ね備えるABW型オフィスをベースとした空間構築で企業の成長を支援します。

抗菌付きチェアクリーニング「チェアブル」(チェア×サステナブル)

オフィスチェアを洗浄して使い続けることが廃棄の削減や労働環境の改善にも繋がります。同時に抗菌コーティングも施すことど様々な感染症対策のニーズにも対応、企業のSDGs経営をサポートします。

オフィスの「DX推進」

テレワークと出社の双方を受け入れるハイブリットワークプレイスの構築にはDXの推進も必要不可欠。生産性を向上させ良質なコミュニケーションで繋がるために、フォーバルグループで扱うツールやサービスをご紹介いたします。

オフィスの「運用支援」

在席管理ツール(だれがどこに)、入退室セキュリティ管理、遠隔カメラ、オフィス利用啓蒙サポート、オフィス満足度調査、レイアウト変更、リフォーム、整理整頓支援、香り問題、音問題、オフィス運用全般の支援に対応します。

「オフィスビル」
資産価値向上支援

ビルオーナー様へ、内装外構の各種改修工事請負、内装付セットアップオフィス化、原状回復工事、各種設備の更新入替、LED照明、OAフロア、リーシングサポートなど「リーシング」「資産価値向上」「運用」を軸としたサービスを提供します。

「オフィスまるごと抗菌」
サービス

ウイルス感染原因の約80%と言われている接触感染において、ウイルス自体を無力化させるdelfino(デルフィーノ)で施設内感染を防止するサービス。オフィス内のフリースペース、フリーアドレスで多数の企業様から採用されています。

よくあるご質問

移転後のアフターフォローはありますか

ご移転後の効果検証や是正対応、増席対応、レイアウト変更、什器クリーニングなど、様々なご依頼に対してご対応が可能です。

現在のオフィスで正確な現状図面が有りませんが大丈夫ですか

ご使用中のオフィスを実測のうえ現状オフィスの図面作成から行います。什器の転用や廃棄の計画も抜け漏れなく確実に進行いたします。

移転先は決定済みですがオフィスの内装提案から依頼はできますか

オフィスの内装設計デザイン、内装施工、什器家具、通信NWの構築工事だけでもお気軽にご相談ください。

参考となりそうなオフィスの見学はできますか

様々な機能を兼ね備えた弊社のライブオフィスやメーカーショールームの見学が可能です。チェアの試座やWebブースを体感していただく事が可能です。

家具や備品の提案や調達(FF&E)もお任せできますか?

働き方のバリエーション、オフィス機能、空間のコンセプトやデザインに合わせて家具のご提案をさせていただきます。また、新オフィスに必要な備品の代理発注やコスト管理も対応しています。

家具の廃棄や書類の溶解処理はお願いできますか

各種の廃棄に対応いたします。有価物については別途買取のご相談も可能です。溶解証明書やマニュフェストの発行についても対応いたします。

移転準備はどれくらい前から行えばよいですか?

規模別に一般的なご移転スケジュールの参考資料をご用意しております。お気軽にご相談ください。

移転コストはどれくらいかかりますか?

規模別、グレード別の参考資料や過去実績からの事例をご用意しております。お気軽にご相談ください。

業務委託契約でPM(プロジェクトマネージャー)をお願いするメリットは何ですか

オフィスのご移転やレイアウト変更は普段の通常業務ではあまりかかわらない専門業者様との綿密な打ち合わせが必要です。専門知識をもったPM担当が代理窓口となり、担当者様の負担が軽減されます。また、豊富な経験をもとに各発注先へ価格交渉を行います。

退去ビルの原状回復工事は対応できますか

原状回復工事については指定工事業者の有無、回復範囲の確認から対応いたします。また、居抜き継承のマッチング支援や原状回復工事コストの削減交渉も対応いたします。