ブログカテゴリ: オフィス運用

  • ウィルスを持ち込まない、持ち出さないオフィスへ!

    ウィルスを持ち込まない、持ち出さないオフィスへ!

    育児と仕事を両立する働くママや、男性社員の育休休暇の活用は珍しいものではなくなってきました。もはや、パパが会社で働き、ママが家庭を守り子育てする構図は過去のものとなりつつあります。

    そのような中、オフィスの衛生環境や、感染症対策が一層注目を集めています。対策を講じる前に、基本的な感染症に関する知識を身に付けておくのも大切です。

    感染経路

    ・飛沫感染
    インフルエンザに感染した人が咳やくしゃみ、会話で飛んだつばなど放出されたウィルスを健康な人が咳や鼻から吸い込むことで感染すること

    ・空気感染
    空気中に飛散・浮遊しているウィルスや菌が、体内に入り込むことで感染すること

    ・接触感染
    感染した人の咳やくしゃみ、鼻水などが付いた手でドアノブや物を触りその後同じ場所を健康な人が触れ、触れた手で自分の鼻・口・目に触れる事でウィルスに感染すること。感染症は、接触感染によるものが80%とも。フリーアドレスやオープンスペースを設ける企業も増えている昨今、注意したほうが良さそうです。

    感染症をどのように対策すればよいか

    個人で行なう予防策として一般的なのは、手洗い・うがい、アルコール消毒などの徹底。冬季には、インフルエンザなどの感染症対策として、それらを奨励している企業も多いですが、徹底となると個人の判断に委ねられるため、なかなか難しいもの。インフルエンザやノロウイルスなどの感染力の強いウイルスは、社内で感染拡大すると、業績にも大きく響く可能性もあり経営上のリスクとなります。

    デルフィーノ オフィスまるごと抗菌

    そんななか、FRSでは、オフィス内の感染症対策として有効な「デルフィーノ オフィスまるごと抗菌」サービスをご提供しています。

    デルフィーノは、ミクロン単位の抗菌剤を空間全体に噴霧することで、抗菌剤の粒子がオフィス内にくまなく付着、オフィス内を抗菌コーティングできるという優れものです。抗菌コーティングされたオフィスでは、ウイルスの増殖を予防したり、実質的に活動できなくするといった効果が期待でき、感染症対策に大きく貢献します。

    また、その期間は、一般的なオフィスでは1年間効果が持続するため、一年に一度、まるごと抗菌を実施することで安心のオフィスライフをお過ごしいただけます。

    「ウィルスや菌を持ち込まない、持ち出さない」、そんなオフィス環境をめざしましょう!

    delfinoオフィスまるごと抗菌 

    最後までお読みいただきありがとうございました!

    (著:FRS広報チーム)